今回のテーマは。
“マタニティ歯科 (妊娠期歯科治療)”
についてお伝えします。
妊婦さんのお口の環境を良い状態に維持することはご自身の健康を守り、お腹の中の赤ちゃんの安全を守り、産まれてくる赤ちゃんへの最高のむし歯予防と歯周病予防というプレゼントになります。
歯周病は、妊娠中に罹ると、低体重児や早産のリスクが高まると言われています。
これは歯周病の炎症により「サイトカイン」が分泌されて血中に入り込み、子宮の収縮や陣痛を促してしまうためです。
むし歯はどうでしょうか。
生まれたばかりの赤ちゃんはむし歯菌を持っていない状態です。
つまり小さな子供の虫歯は、お母さんやご家族からのむし歯菌感染が原因になっています。
妊婦さんのむし歯・歯周病治療は、実はお腹の中の赤ちゃんを守る上でとても大切です。
妊娠中は下画のように歯ぐきの腫れやすいです。
歯科検診のタイミングについて
妊娠中は虫歯・歯周病リスクが高まりますので、安定期と後期にそれぞれ歯科検診を受診されることをお勧めします。
安定期(16~27週)
この時期の歯科検診で万が一歯周病・むし歯の可能性があったとしても、早期発見により一般的な治療は安定期にしっかりと行えます。
後期(28~36週)
この時期の歯科検診では、出産前の最終チェック、そして出産後の体力低下や生活リズムの変化に備えての予防処置、必要あれば応急処置の治療を行っていきます。
早い段階でご自身の健康と赤ちゃんを守っていきましょう。
一番良いのは…
妊娠・出産の予定のある方は、妊娠前にしっかりと治療を行い、口腔内の状態を改善しておくことです。
もちろん妊娠中でも歯科治療は行えますのでご安心ください。
当院の妊娠中の患者様への配慮
レントゲン検査
従来の1/10程度のX線量で撮影できる機材を使用し、さらにX線量を1/100程度まで減らせる防護用エプロンを撮影時に着用します。
安心して撮影していただけます。
*レントゲンを撮らないことも可能です!
安全な薬剤を使用
基本的に薬剤は使用しないようにいたします。使用する場合には、妊娠中の方でも使用できる痛み止め等を使用します。
妊娠期の体調への配慮
大きなお腹では仰向けなどの体勢ができませんので、ドクターが立位で施術をするなど、妊婦さんに配慮した態勢で治療を行います。
何かあった時にすぐに対応できるように連携の大学病院もございます。
マイナス1歳から始める マタニティ歯科
いつも最後まで見ていただきありがとうございます!
LINEでもお気軽にご相談お待ちしております!
⇒こちらをクリック!!