メインビジュアル|診療室の様子

保険診療の危険なリスク

保険診療を受けるリスクって知っていますか?

今回は、保険・自費診療の詰め物、被せ物の違いについてお伝えします。

 

当院は、歯を残す治療を常に考えています。

その歯を残すためには

リスクを減らすことが、             ものすごく大切になります。

 

では、まず保険診療と自費診療の違いは何なのか?

=保険診療=

○メリット

  1. 費用を抑えることが可能

○デメリット

  1. 使う材料や工程が限られており、精度にも限界がある
  2. 再発リスクが高い
  3. 歯垢(プラーク)がつきやすい
=自費診療=

○メリット

  1. 治療時間がかけられる為、より精度の高い治療ができる
  2. 型取りの材料も治療に使う材料をすべてオーダーメイドで理想でより良い物が使える
  3. 見た目が綺麗
  4. 再発リスクが低い(=歯を失わない)

○デメリット

  1. 費用が高額

銀歯と自費診療はどれほど違うのか

銀歯と自費診療の10年後の再治療率のデータをご紹介致します。

 

【セラミック等の自費診療の再治療率】

脱離や破損による再治療→約10%

二次むし歯による再治療→約2%

 

【プラスチックや銀歯等の保険診療の再治療率】

脱離や破損による再治療→40〜60%

二次むし歯による再治療→30〜50%

 

*「北海道大学予防歯科教室の調査J Dent Hlth.2008」

より抜粋したデータになります。

これだけの差があるのは、もう何年も何十年前から

分かっていることなんです。

銀歯など保険診療内のため費用面を抑えることが可能です。しかし、上記のようにとてもむし歯にはなりやすい材料となっています。

 

こちらが歯の治療のサイクルになります。

何度も言いますが、保険診療はむし歯になりやすく

保険診療をやめて、いつ精度の高い治療をするかが

歯を失わないための予防策になります。

 

保険診療と比べると、自費診療は正直高額です。

自費診療は、白くて綺麗!

という事実はありますが

それは、ただの副産物であり

最大のメリットというのは

むし歯、歯周病のリスクを下げれる

ということです。

治療回数が増えれば増えるほど歯を残すことが難しくなります。

 

予防としても、早めに保険診療をやめませんか?

 

いつも最後までみていただきありがとうございます!

LINEでもお気軽にご相談お待ちしております!

⇒こちらをクリック

藤が丘駅から徒歩1分の歯医者|藤が丘スマイル歯科

日付:   カテゴリ:お知らせ