定期検診
定期健診について

定期健診とは
定期健診とは、基本的には3ヶ月に1回のペースで通院して行う健診のことです。定期健診では問診・口腔内写真・歯周病検査・スケーリングを行います。また1年に一度レントゲンを撮影し、目視できない歯の内部や顎の骨に異常がないかチェックします。
※小さいお子様や、お口の状態が良く保たれている方は半年毎にお口の状態をチェックしていくのが理想です。
定期健診でわかること
定期検診では、現在のお口の状態を歯や歯ぐき、舌、顎の骨の状態まで隅々とチェックしていきます。むし歯や歯周病、口臭等お口の中の健康状態をチェックしていきます。また、プラークや歯石が付きやすい箇所、磨き残しやブラッシングの苦手な部分をあらい出していきます。
定期健診を行うメリット
- むし歯、歯周病を早期発見できる
- むし歯、歯周病のリスクを減らす事ができる
- むし歯や歯周病が進行して悪化する前に、早期治療ができるので費用が抑えられる
- 天然歯を長く健康に保つことができる
- 自分の歯について知ることができる